
祝・ポケモン スカーレットのクリア!
以下、プレイした感想をまとめてみました。■目次
1. 結論
RPG好きはプレイしても損はなし!
今までのポケモンシリーズの中で一番楽しかったです。
ゲームの難易度自体は高くないので、気軽にプレイできる作品です。
ポケモンに乗ってフィールドを自由に駆け回れる、ジムバッジを集める以外のストーリーがあるという点がよかったです。
プレイ時間はクリア後のやり込み要素を含め、63時間くらいでした。
2. よかったところ
・ポケモンに乗って自由に駆け回れる
オープンワールドとポケモンの世界って、相性がいいんだなって思いました。
大自然の中で野生のポケモンが闊歩している傍を、ライドポケモンに乗って駆け抜ける。
ポケモンのいる世界をポケモンと一緒に旅しているという雰囲気がよく伝わり、没入感があってよかったです。
・ストーリーが豊富
今までのジムバッジ集めはもちろん、今作には別のストーリーが2つ用意されていました。
完全に一本道というわけではなく、あちこち寄り道しながら、まさしく旅をしながらストーリーを進めていく感じがよかったです。
・レッツゴー機能が便利
手持ちのポケモンに簡易戦闘をさせる、または落ちているアイテムを拾ってきてもらう。
わざマシンを作るため、野生のポケモンからのドロップアイテム収集にも役立つので、何かと便利な機能でした!
(ただし、レッツゴーでレベルが上がっても進化しないので要注意。)
シリーズ前作の剣盾から、いい方向に進化したなという印象でした!
3. 改善の余地があるかなと思ったところ
・グラフィック処理
オープンワールドって、やっぱりデータ処理が大変なんでしょうか?
フィールドを駆け回っているときに動きがもっさりしたり、カメラ角度によってはグラフィックの一部が透けて向こう側が見えてしまったりしていました。
Switch Liteでプレイしている友だちは、カクつきがひどくて処理落ちするとも言っていたので、Switchのハード面の性能との相性もありそうです。
・軽微だけどプレイにやや支障をきたすバグ
例えばポケモンが全然捕まえられない、レッツゴー機能がうまく働かない、目に見えていたポケモンに近づくと消える、などですね。
すごく困るわけじゃないけど、ゲーム性やユーザーエクスペリエンスを損ねるバグ(?)が度々見られました。
とはいえ軽微なバグ系は、初期段階のリリースで全て潰すのは難しいと思うので、今後のアップデートで改善されるのではないかと予想しています!
あと、今作をプレイしてみて、ゆくゆくはキャラクターボイスが一部だけでも入るといいなと思いました。
そう思うくらい、ストーリーが楽しめたということですね!
4. 次はどうする?
実は積みゲーでドラクエ10 オフラインがあるのですが、つい新しいゲームを買ってしまいました。笑
次は、ハーヴェステラをプレイしようと思います!
またもや生活ゲーム系!
他でいうとドラクエトレジャーズも気になってるし、ファイアーエムブレムの新作も気になってるし、しばらくはプレイするゲームに困ることはありませんね。笑
ハーヴェステラ。
スクエニのシミュレーションRPGは久しぶりなので楽しみです!
次はハーヴェステラで会おう!