ゆるぽぽ帳

趣味の本やらゲームやら

【ネタバレプレイ帳】テイルズ オブ ヴェスペリア REMASTER - Part.81 フェローの岩場

【前回のあらすじ】
ジュディスの呼び出しでフェロー出現。
死にに来たか。はっはっは。的なフェローの態度。
真摯なエステルに真面目になるフェローのモード。
世界の毒の意味を説明するフェロー先生。←イマココ

■目次


1. 【メインストーリー】残された時間

ユーリたちの態度に、ことの重大さが理解できていないと言うフェロー。

f:id:popotwo:20220328220750j:plain

エステルが死んだからって何もかも解決するのか?」というユーリの問いに、「少なくとも1つの問題は取り除ける」とフェローは答える。
そんなフェローにジュディスは、「自分はエステルがフェローの言うような危険な存在とは思えなかった」と擁護する。

あああ。エステルの表情がどんどん追い詰められていくよ…!

ゆえにジュディスに免じて見極めの時間を与えたというフェロー。
その結果、同胞のベリウスを失い、やはり満月の子が滅びを招くとフェローは確信したという。
f:id:popotwo:20220328221029j:plain


力を使わなければいいのでは?と聞くレイヴンに、エステルが力を使わないという保証はないと返すフェロー。
ジュディスも、エステルが目の前のことを見過ごせない子だからこそ、誰かのために力を使うだろうと言う。
だが、その心がある限りエステルが害あるものとは言い切れないと続けるジュディス。
エステルは魔導器とは違うというジュディスに、フェローは心で世界は救えないと言い捨てた。

ユーリはフェローが世界のことを考えていることは分かったと言う。
f:id:popotwo:20220328221300j:plain

だが、その『世界』にエステルが含まれていないことを指摘するユーリ。
そんなユーリにフェローは、世界を守るためにエステルを切り捨てるを言い切った。
f:id:popotwo:20220328221359j:plain

「何を切り捨てるかを決められるほど、お前は偉いのか?」とユーリは問う。

…ユーリさん。その言葉、自分に返ってくるやつじゃないですかね…?

長命な自分と比べて、短い時間でしか世界を捉えられない身で何を言うか、とフェローは声を荒げる。

そこでジュディスは、エアルの暴走を抑える方法があればいいのかと確認する。
そして、もしエステルの力の影響が本当の限界に来たら、約束通り自分が殺すと続けた。
f:id:popotwo:20220328221659j:plain

「そうならないように凛々の明星がなんとかするでしょ?」っていうジュディ姐さんからの信頼もといプレッシャー!



ジュディスの意見に賛同するように、自分たちが原因なら自分たちでけじめをつけると続けるユーリ。
それで駄目なら好きにしたらいいとも言った。
ジュディスが変わったというフェローに、ジュディスは満更でもなさそうにとぼける。
f:id:popotwo:20220328221924j:plain

でも、変わったと言われて悪い気はしないようだ。

フェローはユーリたちの提案を受け入れるが、時間は残されていないことを再度告げる。
f:id:popotwo:20220328222008j:plain

改めてフェローを見ると、頭と胴体のバランスがダチョウっぽいよね←

そうして飛び立ったフェローに向かって、リタは問いかける。
術式がエアル暴走の原因ならば、魔導器は古代文明で生み出された技術のため、昔にも同じように暴走したことがあるはずだ、と。
その問いにフェローは、「罪を受け継ぐ者たちがいる。そやつらを探すがよい」と答えるのだった。
f:id:popotwo:20220328222240j:plain


フェローが飛び去ったあと、エステルはユーリとジュディスに礼を言う。
「それはいいんだけどな、」とユーリはエステルに歩み寄り、「死んだっていい」と言ったことを強く咎める。
f:id:popotwo:20220328222338j:plain

謝るエステルに、ユーリは二度と言うなよと釘を刺すのだった。

あえてユーリの背中とエステルの表情しか映さない演出で、ユーリの怒り、悲しみ、やるせなさみたいな感情が際立つ感じでした。制作の方々、ぐっじょぶ!



フィエルティア号の船室に戻ったユーリたち。
フェローが問答無用で襲ってこなかったのは、彼もまた迷っていたのだとジュディスは言う。
f:id:popotwo:20220328222624j:plain

思ったより悪いやつじゃなかったのかなというカロルに、「いざとなりゃ、なんだってやるタイプだと思う」とユーリは返す。
「それはあんたも一緒だ」と、ユーリはリタに指摘されるのだった。

エアルの消費に関しては間違いなく術式が関わっているはずだというリタ。
昔の魔導器についてや、そのときに暴走が起きたかどうか、そのあたりの情報があれば手掛かりになるという。

過去の出来事については「罪を受け継ぐ者たちに聞け」というフェローの言葉を口にするエステル。
魔導器を開発したのはクリティア族、つまり『今も伝承を受け継ぐクリティア族に聞け』という意味だとジュディスはいう。
f:id:popotwo:20220328222921j:plain


テムザよりずっと古い、隠されたクリティア族の街ミョルゾがあるというジュディス。
f:id:popotwo:20220328222959j:plain

アスピオに来ていたクリティア族からその名前を聞いたことがある気がするというリタの話をもとに、ユーリたちはアスピオを目指すのだった。



次はミョルゾに行くための情報収集!

『ミョルゾ』ってなんか言いたくなるよね。ドラクエの『ガルマッゾ』もなんか言いたくなるよね←