
祝・ドラクエ10 オフラインのクリア!
以下、プレイした感想をまとめてみました。■目次
1. 結論
まあ普通に楽しめる王道RPGのドラクエ。
可もなく不可もなくといったところで、ストーリーのひとつひとつはいい出来栄えのはずが、同じことの繰り返しで単調な感じは否めない。
プレイして損はないけれど、特にお勧めするほどでもない。
やっぱりオンラインの方がおもしろいんだろうなあ、という気持ちになりました。
サブクエも楽しんで、プレイ時間は約66時間でした。
2. よかったところ
・もとがオンラインであるという違和感がない
プレイ中に、本作を無理やりオフラインにしたんだなというような印象を受けるところはありませんでした。
オンラインゲームのオフライン化に、制作チームのみなさんの努力を感じた気がします。
・広いマップの移動手段が快適
ルーラストーンで登録すればMPを使わずとも移動し放題。
広大なフィールドもドルボードに乗ればすいすいで快適。
・サブクエストが豊富
わたしが66時間も遊べた理由は、ずばりサブクエストが豊富だったからに尽きると思います。
メインストーリーだけだと、体感では30時間くらいですかね?
3. 改善の余地があるかなと思ったところ
・ストーリー全体で見ると単調で作業ゲー感がある
キーエンブレムをもらうための各国のストーリーはしっかりしていて、ちゃんと盛り上がる要素がある。
けれど冥王ネルゲルを倒すという全体のストーリーで見ると、それとキーエンブレムを集めるのって何の意味があるんだっけ?と思えたり、各国を回ってキーエンブレムを集めること(同じことを10回繰り返す)に少々作業感を感じてしまいました。
・全体的にぱっとしない
これはある意味では褒め言葉だと思うのですが、本当に良い点についても悪い点についても、目立ったところがありません。
最初に書いた通り、まさしく可もなく不可もないゲーム、といった印象でした。
4. 次はどうする?
次はもちろんゼルダでしょう!ティアキンでしょう!
ドラクエ10オフラインも、Ver.2の『眠れる勇者と導きの盟友』という続編が出ましたが、正直プレイする気はありません。
既にティアキンのプレイは始めているので、次作のプレイ日記もお楽しみいただければ幸いです!
次は、ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダムで会おう!