ここからはレホール先生に教えてもらった、封印された厄災ポケモンを捕まえに行こうと思います。
いわゆる準伝説ポケモンってやつですね。
まずは封印を解くためにパルデア中にある杭を抜くところから始めるわけですが…
ちょっとその前に!!!
学校最強大会のポケモン勝負がなかなか楽しかったので、もう1回参加してこようと思います!笑
第1回戦はタイム先生。
初めて戦う相手なのでわくわくしますね。

ルガルガン(まひる)、ルガルガン(まよなか)、イシヘンジン、セキタンザン、カジリガメ、テラスタルのキョジオーンが相手でした。
タイム先生も同じポケモンを使うタイプなんですねー。
平均レベルは65くらい。
第2回戦はキハダ先生、第3回戦はペパー。
どちらも手持ちのポケモンやそのレベルは、前回の大会と変わっていませんでした。
違う人と勝負できるかと思ってたのにぃ。ちょっと残念です。
そして決勝戦はクラベル先生!
うーん。クラベル先生とも、スターダスト★ストリートの攻略中に戦ったことあるんだよなあ。笑

ヤレユータン、ポットデス、ユキノオー、ヘルガー、モロバレル、テラスタルのウェーニバルが相手で、平均レベルは65くらいでした。
2回目の学校最強大会も優勝して、優勝賞品の『おくびょうミント』をゲットしました。

さて!ここから準伝説ポケモンの捕獲を進めていきます!
まずは攻略サイトにお世話になって、赤い杭を8つ抜いていきます。

封印の解けた凍裂の祠に向かうと、ユキヒョウみたいな姿をしたパオジアンと遭遇しました!

個人的な好みでいうと、パオジアンはかわいくもかっこよくもないですね。惜しい感じ。笑
レベル60なのでうっかり倒してしまわないように気をつけながら、無事にゲットできました!

続いては紫の杭を抜いて、朽木の祠に向かいます。

くさ系でんでん虫みたいなチオンジェンと戦うのですが、うっかり倒してしまいました。
やってしまったーーー!!!


倒した結果、チオンジェンは再び祠に封じられてしまい、すぐに再戦はできませんでした。。。
日付が変わればまた戦えるようになるだろうか…?


そしてふと思ったのですが、厄災だといわれて昔に封じられたポケモンをわざわざ封印を解いてまで捕獲するとか…
普通に考えると気が狂った所業ですよね。愚行ですよね。笑
気を取り直して3つ目の青い杭を抜いて、火難の祠へと向かいます。

どこからどう見ても金魚、でも今までで一番古代ロマンを感じさせるデザインのイーユイと戦います。


今度はうっかり倒さずに、いい感じに弱らせたのですが…
うーーーん!!!全っ然捕まらん!!!
ハイパーボール11個、プレミアボール2個、タイマーボール26個を投げ続け、ようやく捕獲することができました。。。
普通のポケモンでも、今回のような捕まえられない現象がたまに発生していたのですが、これはバグなんでしょうか?
全然捕まえられないときは、せっかく上手に弱らせたポケモンを思わず倒してしまいたくなるくらい、テンション下がります。笑
そして最後の黄緑の杭を抜いて、塵土の祠へ!

ディンルーも古代ロマンを感じさせる見た目でいいですね!
頭に器があるから「ソソゲー!!」という鳴き声なんでしょうか!←


ちなみにディンルーは、ハイパーボール1個で捕まえられました。
イーユイのときとの差よ!笑
これで準伝説ポケモンの攻略も終わり、残す目標はポケモン図鑑の完成だけとなりました!
只今の数は…393匹!
あと7匹でコンプリートだよ!
終わりはもう見えているよ!!!

次につづく!