ほのお組アジトから東2番エリアに入って、ハッコウシティを目指します。
次は、ハッコウジムの攻略ですね!
東2番エリカでは覚えたてのライド技:なみのりで海上を探索しました。
水上での戦闘時には、陸上型ポケモンは浮き輪に乗って戦います。
イメージ的には、浮き輪は足場としては不安定そうですけどね。笑

それからメェークルがゴーゴートに進化して、かわいさが激減しました。かなしい。
(進化キャンセルはしない派です!たぶん今作でもキャンセルできますよね?)

そしてハッコウシティにとーうちゃーく!
とっても現代的な都会でした!

ポケモンセンターにいるポケモンリーグの人から景品を受け取りつつ。

街を探索するためにマップアプリを開いたら、なぜか急に操作できなくなってしまいました。
BGMは正常に流れているので一見何事もないように見えるのですが、コントローラーのどのボタンも効きません。
(さすがにSwitchのホームボタンだけは生きてました。)
フィールドなんかを移動していると、映像がもっさりするときも多々あります。
噂には聞いていましたが、オープンワールドなどの仕様変更で、やっぱりデータ処理が重いように見えますね。
だからフリーズっぽい事象が起きたのかも?
とはいえマメにオートセーブしてくれているので、安心してゲームをロードすることができます。
ポルティアと比べたら快適すぎて、全然苦にならないよ!笑
街を探索したあとは、ハッコウジムへと乗り込みます。
いつものようにネモがいるかと思いきや…あれ?いない?
代わりにタイミング良く電話がかかってきました。

でも、このままネモに会わずに行くわけないですよね。笑
ネモは近くにいたらしく、颯爽とハッコウジムに現れました。
そして練習と称してポケモン勝負を挑んできました。


ネモのポケモンは、イワンコ、パモ、テラスタルのニャローテとなります。
レベルは22前後でした。
これはハッコウジム攻略も余裕かもしれない。

ネモに勝利して「また勝負しよう」と強請られ、改めてジムへと向かいます。
今回のジムテストは番組出演!

どうやらハッコウジムのリーダー・ナンジャモは有名な動画配信者で、その番組に出演してコンテンツを盛り上げようということみたいです。
動画配信者とかイマドキ!
そしてジムを出るなり撮影が始まり。

番組内で何をするかというと、まさかのクラベル先生を3回見つけるゲームでした。


そうしてテストが始まり、虫メガネでクラベル先生をマークしていきます。
気分は『ウォーリーを探せ』ですね。
3回探しますが、段々とクラベル先生のサイズ感が小さくなって探しにくくなってました。


さらにクラベル先生探しの合間合間では、ナンジャモのファンとのポケモン勝負もあります。
無事にジムテストを終えて、ナンジャモに挑んできました!

ナンジャモのポケモンは、カイデン、ハラバリー、ルクシオ、テラスタルのムウマージの4匹でした。
メロコの方が強かったので、攻略順的にはナンジャモ → メロコがやりやすいのかもしれませんね。
余裕でナンジャモを倒し、ジムバッジをゲットしました!
これでレベル35までのポケモンが扱いやすくなります!


ポケモン勝負を終えたあと、以前にオレンジアカデミーの職員室で見かけた黒髪美人に声を掛けられました。

チャンピオンを目指していると話せば、応援してくれた黒髪美人。
彼女の名前はオモダカで、ポケモンジムを運営しているポケモンリーグの委員長なのだそうです。

あ!わたし、オモダカの名前を勘違いしてました!
最初にオモダカを見かけたとき、ネモが「トップさん」と言っていたので名前が『トップ』だと思っていたんですが…
『ポケモンリーグのトップの人』という意味だったんですね。
こんな勘違いをしたのはわたしくらいかな?笑
次につづく!