■2年目、第2月17日
南ブロック地域に風力発電機の設置が完了しましたー!


これね、全部で3機作るんですが、素材集めるのに時間がかかって地味に大変でした。
ぽぽつーの作業場にはかまどが4つあるのですが、それをフル稼働させても1機作るのに3~4日かかっていました。
正直なところ2年目になると、他にやることがない(コマースコミッションも割りとすぐ完了できる。特に目新しい要素もない。)ので、素材の出来上がり待ちのときはちょっと手持ち無沙汰になりますね。
もうはっきり言うと、作業ゲーになりつつあります。。。
と言いつつ、わたしの遊び方がどんくさい可能性も否定できないですね。笑
■2年目、第2月18日
今朝は家を出るなり、上空を滑空する飛行機を見かけました!
(しかも飛行機の顔がブタになってる!?)

アーロとサムが出迎える中、飛行機から降りてきたのは1人の女性でした。
誰だろう?
そしてポストには、ついに南ブロックがオープンしたことを知らせる手紙が。

風力発電機の設置が最後の開発だったんですね。
そりゃ作るのも大変だ。笑
あとはアントワーヌから、また大型案件のコミッションがあるとの手紙がありました。

ということで、早速南ブロックに行ってみました!
街並みとしては、大型キャンプ地って感じですね。

モーテルの中に入ると、新しい住民イェイェがいました。

おじさん七人兄弟のおばあちゃんだそうです。
…ってことは、あれ?
七人兄弟、意外と若いのか?
圧倒的な老け顔なだけってこと…?((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
このモーテルは取引所にもなっていて、ビルダーは取引物の納品を担当できるみたいです。たぶん←

ちなみに南ブロックのオープンに関し、ガストはその名称がお気に召さないご様子。笑

その父・ゲイルはご機嫌で、息子心にはまったく気づいていませんでした。笑

さらに余談ですが、南ブロック開発が終わってもミントはポルティアに滞在するとのことで、ミント好きのわたしとしては一安心です!

それからアントワーヌの手紙にあったコマースコミッションを見に行ってみます。
次は、長距離バスを作れとのこと。

いつものように図面をもらいにペトラのところに行きました。
図面は翌日のポストに届きます!

さらに、街で住民たちの友好度上げの挨拶回りをしていたところで、マリなる新しい人物を発見しました!
彼女こそが、アーロが憧れる冒険者ギルド・フライングピッグのメンバーなのです!


なんかもうかっこいいです、マリさん。
一緒に冒険に出たりできるのかな?o(´∀`)oワクワク
そして気づいた。
フライングピッグだから飛行機の顔がブタなのか!!!
次につづく!